1. バイク保険比較
  2.  > 安全運転の心がけ
  3.  > 安全運転のポイント

安全運転の心がけ

安全運転のポイント

二輪車との衝突を防ぐためには、ドライバーはいわゆる防衛運転(危険を予測し適切な対応を早めに取る)を率先して実践することが求められます。そのため、予測すべき二輪車の危険性や実際の交通の場での危険パターンを知っておくことが必要です。

一般的な二輪車の危険性

1. スピードや距離の判断を誤りやすい

二輪車は四輪車に比べて車体が小さいため、四輪のドライバーは二輪車のスピードを実際よりも遅く判断したり、二輪車との距離を遠く判断しがちです。そのため、右折時などに接近してくる対向二輪車を見て、自車のほうが先に行けると考えて右折し、二輪車と衝突するというケースがよくあります。

安全運転ポイント

二輪車は予想以上に速い、間に合わないと考えて二輪車が接近しているときは通過を待ちます。

2. サイド(ドア)ミラーの死角に入りやすい

左側方を走行する二輪車の見え方は、四輪車との位置関係によって変化します(下図)。サイドミラーの死角に入ってまったく見えないことがあるほか、車体が小さいため、後方にある場合映っていても見落としやすいという危険性があります。

安全運転ポイント

左折や進路変更するときは、左側方や後方に二輪車がいる、隠れているということを予測して、目視することを習慣づけます。

3. 急な進路変更をする

二輪車のなかでも原付バイクの場合は、道路の左端を走行することが多いのですが、道路の左端には駐車車両などさまざまな障害物があります。そのため進路を塞がれてしまい、合図も出さずに急に進路変更をするということがよくあります。さらに、バランスをとって走行する二輪車は、路面の状況に左右されることが多いものです。そのため、ライダーは常に直前の路面が気になって視線が下を向きがちになり、周囲の状況に対する注意が欠けてしまうことがあります。

安全運転ポイント

前方左端をバイクが走行しているときは、さらにその前方にまで目を向け、バイクの進路変更がある、こちらを見ていないと予測し、距離をとるようにします。

4. 急ブレーキをかけると転倒する

二輪車は四輪車と違い、急ブレーキを踏むとバランスを崩し転倒するおそれがあります。二輪車が転倒しライダーが路上に放り出されると重大な事故につながります。

安全運転ポイント

走行中、周囲に二輪車がいる時は、急に転倒することがあると予測し、車間をあける、進路変更などはしない等の対応をします。

5. わずかな車間にも進入してくる

大型二輪車以外の二輪車は、約1メートルの間隔があれば通行できるといわれています。そのため、ちょっとのすき間を見つけ進入してくることがあります。特に渋滞時には、自動車の間を縫うように運転をする二輪車も多くみられます。

安全運転ポイント

渋滞時には、ミラーなどで後方に気を配り二輪車がいないかどうかをよく確認します。安易な進路変更は危険です。

(株)アイ・エフ・クリエイトは、三井ダイレクト損害保険株式会社・アクサ損害保険株式会社・チューリッヒ保険会社の
保険契約締結の媒介を行うもので、保険契約締結の代理権・保険料領収権および告知受領権はありません。

このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。
取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。